ホルター心電図

  • HOME>
  • ホルター心電図

 

小型でコードレスタイプのホルター心電図を使用

当院では、フィリップスの「ePatch」という小型でコードレスタイプのホルター心電図を使用しております。検査を希望の方には自宅に機器を郵送いたしますので、ご自身で装着して頂き、24時間から最長5日間までの心電図の測定を行なってください。
測定が終了しましたら、返送してください。解析を行い、次回の外来で結果を説明可能です。

24時間かけ、心臓の状態を解析します

24時間かけ、心臓の状態を解析します

ホルター心電図とは、小型の心電計を使って日常生活の中での心臓が動いた回数や波形を診断する検査です。通常の心電図は数十秒間短い時間しか測定できないので、突発的な不整脈は感知することが出来ません。しかし、ホルター心電図は24時間以上かけて解析し、突発的に生じる心臓の電気波形の異常を検知することができ、動悸や胸部違和感の原因である不整脈や狭心症などの可能性を探ることができます。
ホルター心電図検査では、以下の症状を調べます。

脈の乱れ

「不整脈」と一口で言っても、脈の乱れ方にはいくつか種類があります。心臓が止まるような感覚がある「脈が飛ぶ不整脈(期外収縮など)」、脈拍が60以下になる「脈が遅い不整脈(徐脈性不整脈など)、脈拍が100以上になる「脈が速い不整脈(頻脈性不整脈など)」「脈が一定ではない不整脈(心房細動など)」といったタイプに分けられます。
脈が早くなりすぎても遅くなりすぎても、心臓が十分な血液を送り出せなくなるため、動悸、息切れ、めまいなどの症状が現れることがあります。

胸の痛み

心臓の筋肉に冠動脈の流れが悪くなると、ホルター心電図の記録波形に変化が現れます。胸の痛みを感じて病院で心電図検査を行ったのにも関わらず、異常がなかった方や、運動をしている時や就寝中、起床時だけに症状が出る方などに有効な検査です。

不整脈の出現する状況の分析

心臓は1日に約10万回動いていると言われ、絶え間なく身体全体に血液を循環させるポンプの働きをしています。ホルター心電図を24時間装着することで、食事や運動、排便、就寝、朝方など様々な条件下での心臓の動きを記録できます。
当院で使用するホルター心電図は小型で目立たないので、ホルター心電図を装着していても、いつも通りの生活が可能です。いつも通りの生活の中で徐脈や頻脈、脈の不整があるかを調べ、精査や治療の適応(ペースメーカー留置やカテーテル治療など)の判断に役立ちます。

ホルター心電図の検査の流れ

  • 1. 機器がご自宅に届きましたら、取り扱いガイドをよく読んで頂いた後、電極パッチを胸部に貼ります
  • 2. 検査中はいつも通り日常生活を送ることができます。(シャワーは浴びることはできますが、湯船に浸かったり、プールに入ったりはしないで下さい)
  • 3. 心電図の解析の参考になりますので、測定期間は、イベント記録シートに簡単な行動の記録をお願いします
  • 4. 測定期間が終了しましたら、返送用の封筒に「本体」と「イベント記録シート」を入れて、投函してください
  • 5. 検査の解析には10日前後ほどかかります。後日結果を聞きにご来院ください

ホルター心電図検査の注意

  • 検査中は、シャワーは浴びることはできますが、湯船に浸かったり、プールに入ったりすることはできません。本体は耐水性ですが、防水性ではありません。
  • パッチを胸部に装着する前にオイルやローションなどは使用しないで下さい。心電図の信号に影響を与える可能性があります。
  • 一度貼付した後にパッチの位置の変更はしないで下さい。一度剥がれてしまうとパッチの粘着力が低下し、正しく心電図データが記録されない可能性があります。多少位置がズレる程度であれば、問題がないことが多いです。
  • 本体にはリチウムイオン電池が搭載されています。装着中は病院でレントゲン、C T、M RI検査などは受けないで下さい。解析に影響が出る可能性があります。
  • パッチを保管する場合は、5℃から27℃で保管してください。
  • 検査中に動悸や息切れ、胸痛、めまいなど自覚症状を感じたときは、機器を素早く2回叩くと記録することが可能です。記録に成功すると緑色のライトが1秒間表示されます。また、「症状イベント記録シート」にどのような症状があったか、症状があった日付と時間を記入してください。

ホルター心電図検査のよくある質問

運動はしてもいい?

できるだけ普段通りの生活をしていただくほうが、参考になります。ただし、大量の汗をかくと電極が外れたりする可能性がありますので、電極が外れないように注意してください。

検査機器は目立つ?

当院で扱っているホルター心電図は非常にコンパクトなサイズのため、洋服の上からもほとんど目立ちません。

寝ている間は動いてはいけない?

寝返りをうったり、うつぶせになったりしても、検査結果に影響はありません。普段通りにリラックスして寝てください。

機器から音が出ている?

基本的に機器から音が出たりすることなどはありませんので、ご安心下さい。

03-3806-9029

icon web

24時間受付中WEB予約

icon web

発熱外来WEB問診