コラム

1日2食、3食どちらがいいんですか?〜消化器内科医が伝える食生活のアドバイス〜

2024.08.30 コラム

1日2食、3食どちらがいいんですか?〜消化器内科医が伝える食生活のアドバイス〜

今回は消化器内科医が伝えたい食事療法についてお話しします。 昨今、食にまつわる情報は様々であり、正しい情報、間...

8−9年振りの大流行が話題のマイコプラズマ肺炎について

2024.08.20 コラム

8−9年振りの大流行が話題のマイコプラズマ肺炎について

“肺炎”の原因となるウイルス・細菌は沢山あります。その中でも2024年夏真っ盛りの中、ニュースで流行・感染拡大...

細菌性腸炎の代表格、カンピロバクター腸炎について

2024.08.07 コラム

細菌性腸炎の代表格、カンピロバクター腸炎について

今回は「カンピロバクター腸炎」について解説していきます。 カンピロバクター腸炎は”Campylobacter属...

夏場に注意が必要な黄色ブドウ球菌による食中毒について

2024.07.30 コラム

夏場に注意が必要な黄色ブドウ球菌による食中毒について

”うなぎ弁当”を食べたことによって140人近くの集団食中毒が発生したとのニュースがありました。 今回はその原因...

熱中症にならないために!熱中症を予防する3つのポイント

2024.07.20 コラム

熱中症にならないために!熱中症を予防する3つのポイント

7月も後半になるにつれて、連日猛暑日が続きますね。 今回は「熱中症の予防」についてお話しします。 熱中症を予防...

2024-2025年版 頼れるドクターに掲載されました。

2024.07.17 コラム

2024-2025年版 頼れるドクターに掲載されました。

当院が2024-2025年版 頼れるドクター(足立・葛飾・墨田・荒川・台東)に掲載されましたので、ご報告させて...

夏に流行する手足口病の話

2024.07.07 コラム

夏に流行する手足口病の話

夏風邪の3大疾患といえば、「咽頭結膜熱(プール熱)」、「ヘルパンギーナ」、「手足口病」です。 この中でもこの夏...

子宮頸がん予防のために、HPVワクチン接種を推奨します(東京都荒川区南千住)

2024.07.04 コラム

子宮頸がん予防のために、HPVワクチン接種を推奨します(東京都荒川区南千住)

荒川区では子宮頸がんワクチンの接種が接種対象者であれば、無料で受けられます。ワクチンスケジュールの調整を行えば...

胃腸炎かと思ったら、実は違う放っておくとキケンな病気

2024.06.18 コラム

胃腸炎かと思ったら、実は違う放っておくとキケンな病気

腹痛や下痢、嘔吐などの症状がある時、胃腸炎の可能性は確かに高いです。 ただ、実は胃腸炎ではなく、放っておくとキ...

高血圧の基準が変わったと聞いたんですが、本当ですか?

2024.06.10 コラム

高血圧の基準が変わったと聞いたんですが、本当ですか?

「高血圧の基準が変わったと聞いたんですが、本当ですか?」と何人もの患者様から質問がありました。 今回はそのこと...

03-3806-9029

icon web

24時間受付中WEB予約

icon web

発熱外来WEB問診